今年3月限りで夢野球執筆を引退したメッツマスクWの後任、フォレストメッツのわがままにより2年ぶりにカムバック登壇のメッツスタイルズです
ニュースの更新が止まってたのでどうなってんだと思ってましたが…
桜の花びらたちが咲く頃に引き継ぎをしたと聞いたのですけど!?
現役は助け合ってね!
さて草加市春季大会はほぼ全試合メッツの試合を観戦させてもらいましたが改めて優勝という「しるし」は素晴らしいの一言
3月の練習試合の頃、どうなることやらと思ってました
昨春、突如モンスーンばりの一大旋風を起こしたミラクルメッツvol.2とは違い40期は低学年時から周りの期待を背負い、昨秋の五年生大会で優勝を飾るも「草加市内は勝って当然」と言われてました
しかし、今年に入りトヨダスポーツ杯の惨敗を見るようになかなか守りから主導権を握るメッツ野球が練習試合を通じても出来ず、OBや母連中をヤキモキさせてましたね
だがいざ本番に入るとリーグ戦で弾みをつけ、準決、決勝ではミョーなアドレナリンドバドバ
今季初めてといっていい接戦の試合展開となった決勝戦でも選手は最後まで楽しく、そして「I believe my self」信じることを最後の一球が終わるまで続け、優勝と言う素敵なリアルを手に入れてくれました
改めて選手の可能性は我々の想像を超えているものだと感じさせられた次第です
実はチームとして春夏通じて草加大会の連続優勝は初めて
団として新たな1ページが今年団創設40周年の節目に加わりました
そんな偉業を成し遂げた、今年で少年野球指導歴足かけ10年目突入のM浦監督
この船を漕いでゆけ、のような一貫した信念、いろんな角度から選手を見ていた洞察力、キャプテンシーがあってこそ選手の力が最大限に発揮されたのです
今後もますますメッツ優先のお気持ちに磨きをかけて頂き、家族旅行は定年後までお預けという気概で少なくともあと20年は団の為にご尽力お願いしますm(__)m
そして6年母達は2年連続の感動
ですがやはり子が最高学年時の栄冠に輝いた時の喜びはまた格別です
子息の習い事に没頭出来るのって小学生までが大体なんですよね
中学生からは応援するけど遠くから眺める感じかなぁ、と
まだまだ40期の彼らは跳ね馬のように乱暴なのでここぞの手綱はきっちり締めておいて下さいね
あとそろそろビミョーなお年頃なのでノックせずに子供部屋や洗面所は開けないように、ですよ( ◠‿◠ )
皆の目指すシャングリラはまだまだ先です
ここで一息つきたいところですが29日からは母連中の紫外線対策が間に合わないうちに上部大会の県南蕨大会が開幕!
初戦の相手は昨年夏の県南和光大会優勝、2013年には全労済カップの方の県大会で優勝も飾っている上尾市代表小泉ジュニアーズさん
いきなりの強豪相手ですが、今年は2014年以来の県大会出場が最低目標のメッツ40期にとっては望むところ
40期よ
森の広さを見て悩みはさっと忘れて
他にグチはあってもまことにいとおかしと笑い飛ばそう
フックブックローのような穏やかな心が効用し
カメハメ大王も笑顔にするヒナゲシの花であれ
なお県南抽選会から夢野球のビュー数が伸びてまくり〜(IKKO風のイメージなのだがどうしてもチョコプラ松尾で脳内再生されちゃう(^ ^))
他市町村のチームの方々、ありがとうございます
それとメッツマスクWから中丸ブレーブスさんへ中丸さんの夢野球は定期的に覗いていると書いてくれと言われたので記しておきまーす
目指せ!チャンピオーネ
今回は40期生が生まれた2006年のヒット曲を所々へ散りばめました
●メッツ豆情報
よく見れば似てる??
・昨年卒団の主将S田母を20年若返らす=関根花観
・四人の子持ちI母=大野愛果
真偽の責任は問いません!
書き逃げ〜(^_^)