泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
空母メッツ36最終章~夢、もっともっとしたい~

メッツマスクフォレストが5年生のキャッチフレーズを考えないために、例えるなら「お笑いマンガ道場」で鈴木義司にバカにされた時の富永一朗ばりに眉間にシワを寄せるメッツマスクIE

 

時の経つのは早いものです。

 

このブログを立ち上げてから早や4年弱の月日が流れました。

 

最初は人知れず始め、そのうちチーム内から「八幡メッツって検索すると出てくるんだよな~」と噂になり、当時覆面記者だった当方が「そうだよ、ワリオだよ」とばかりに名乗り出てから、今までアッという間でした。

 

初期の頃を見て頂ければ分かりますが、このニュース欄も最初は連絡事項的な感じでした。

 

いつしか草加市内某ベアーズさんの内容に刺激を受けて色々変化させて今の内容に落ち着いた、といったところです。

 

このニュース欄を更新するにあたり、一つだけ心がけていた事があります。

 

それは決して選手に対し、ネガティブな言葉を書かないこと。

 

やっている選手に罪は一切ありません。

 

勝てば選手のおかげ、負ければ指導者の責任です。

 

外から野球を見始めてより一層その気持ちが強くなりました。

 

例えばお子さんを塾に通わせてもなかなか成績が伸びない。その理由を塾の先生に尋ねたら「○○君は勉強へのやる気がないからですよ」なーんて言われたら、奥さぁん、どう思います??つまりそういう事なんです。

 

我々はもう何年もチームに籍を置いてます。

 

しかしその選手、そのお母さんにとっては一年しかないんです。

 

少しぐらいはみ出したっていい、夢を描こうという気持ちを持たせてあげてください。

 

と前置きはさておき、4年前にその時の「夢」をつかんだ、夢野球ブログ1期生とも言える選手がこの春無事に中学校を卒業しました。

 

空母メッツ36の由来ですが、当時は両新田レオーズさんが数年に渡り草加のトップに君臨しており、他チームから「無敵艦隊」と恐れられていたことに対抗して付けられたものです。

 

当時、レオーズさんには春季草加市大会では準決勝でノーヒットノーランのコールド負けという屈辱を喫しましたが、上部大会の県南部大会で決勝までメッツは勝ち進み、再びレオーズさんと再戦。最終回での逆転勝利という最高のシナリオを描きました。

 

そんな彼らに対し本記事で一区切り。

 

OB戦で見た彼らは3年間見違えるように逞しく、大きく成長していました。

 

あなた方の残した足跡はまだメッツ40年の中で越えられてません。

 

しかしこれから越えようと現スタッフ陣は奮闘しています。

 

気が少しでも向いたらグラウンドに顔を出してちょ。

 

最終章前の記事 https://yahatamets.89dream.jp/modules/news/index.php?action=PageView&page_id=25197

 

<これからの進路(背番号はメッツ時代)>

背番号10(主将) 関口遼大

青柳中・サッカー部⇒草加高校

 

背番号1 豊田健士郎

青柳中・軟式野球部⇒春日部東高校へ

 

背番号2 沼生隆汰

青柳中・オール草加⇒昌平高校(野球推薦)

 

背番号3 宮下明人

青柳中・オール草加⇒八潮南高校

 

背番号4 三浦匠塁

松江中・オール草加⇒浦和学院(野球推薦)

 

背番号5 五十嵐祐真

青柳中・軟式野球部⇒三郷工業技術高校

 

背番号7 矢野翔太

城北中・ハンドボール部⇒城北高校(中高一貫)

 

背番号8 今村竜晟

福岡市内中学・サッカー部⇒武蔵台高校(福岡県)

 

背番号9 森山真吾

新田中・軟式野球部⇒北越谷高校

 

空母メッツ36 -完ー

 

BY 今度の日曜に行う側溝清掃時に出るお弁当はT田母の希望で肉系ですよ♪ メッツマスクW

ページ最上部へ戻る