メッツマスクIEワイフより「もっと愛しのダディをイジって!」との事だったので本人を酔わせて尋問したところシャレにならない「アレ」だったので掲載を見送ったことはどうでも良くて(中部電力の松村千秋ちゃんが何だって!?)
去る10日に39期最後の「試合」が行われました
相手は八幡北小教頭先生がリーダーの教職員チーム
何でもお隣の青柳バッファローズでは恒例の企画になっているとか
当日は校長先生にも登場頂き、場が一段と盛り上がりました
メッツチームは39期5人プラス38期から駆けつけた4名
シーズンオフともあり、小中学生共にピークから過ぎていましたが「楽しく」最後の試合を行えたと思います
個人的にはこういう催しは賛成、というかあって然るべきかと
39期には「ケジメ」をつけてあげられ、本当に良かったと思います
彼らが小学生時代を思い出す時、いつの日もこの胸に流れるメッツDAYであって欲しいよね、そだねー
この5人は中学生になっても野球は続ける意向ですが、そうでなくとも元気にチョイチョイ姿をグラウンドに見せてくれればなぁと思います
まだまだ彼らは「憧夢」を持っている年頃
夢は大きく、希望は空高く
また、お休みにも関わらずご参加頂いた先生方、ありがとうございました
38期の中一生、グラウンド作りに協力頂いたOBコーチの皆様方、おっつー♪
6年生母は来週の卒業式が39期生最後の小学校行事です
保育園・幼稚園のような育ってくれてありがとう的な涙はないかと思いますが子供が6年間通った学舎とグラウンドへ想いをふけらせて下さいね
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
知那美に10日を予定していたトヨダスポーツ杯最終日ですが前日の雨天の影響で17日に延期となりました
メッツが勝つには・・・・そう、愛工大名電作戦です!!
いやらしく、しつこくとことん勝ちに拘り、春季大会前に40期生に自信を持たせるのです(ぶっちゃけ愛工大名電はそのしつこさに「選手を信頼してないんですかね~」と監督を批判してた解説者もいますが、勝てば官軍よ~)
五月に行われる県南大会出場はマストでスイープを
そして今週土曜は冷える予報なので応援者はカイロを忘れずに
BY T口さんは誰かに年齢を聞かれたら「エンドリケリー・エンドリケリーと同じです」と斜め上の回答をして下さい メッツマスクW2018