泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【息が】毎年メッツおさわがせします【燃えるようさ】

八幡北小校長先生の「メッツの子たちはちゃんとあいさつ出来ますね~」(決して他のチーム、例えば「H○○T」が出来ていないということではないですよ、Tさん!)とのお言葉に鼻高々な母たちをよそに40期がスタートしました。

 

来期のスタッフも先日の総会で決定しました(苗字のみ・年齢は今年の学年齢)。

 

<高学年>
総監督 三浦 37歳
ヘッドコーチ 森 31歳
<低学年>
監督 鈴木 41歳
ヘッドコーチ 山口 40歳

 

高学年は勝負の年。

 

昨年は草加市5年生大会チームとしては初優勝を飾り、SCS杯も準優勝。

 

原動力は新6年生の質・量。

 

何かと36期と比べられますが元々の運動神経などのポテンシャルは36期より数段上。

 

あとは走塁やバンドなどの小技の向上、投手はもう1、2枚頭が欲しいところ。

 

打撃はパワー不足ですが逆手にとって機動力を上げるか、それとも力を求めるかの選択。

 

あとは実践・場数をこなし「野球力」をどこまで指導者が磨き上げるか。

 

県南大会は出場は当然、内容・結果も求められます。

 

県大会で戦えるチームを久々に見たいでゲコ。

 

低学年は一に団員、二に団員、3、4がなくて5に禁煙。

 

現在低学年の正式団員が8人しかいなく、春までに試合が出来る状況か微妙です。

 

とは言え道端で歩いている小学生を強引に勧誘してはいけません、トランキーロ。

 

今年はサッカーワールドカップも開催され、ますまず野球を始める動機が薄れます。

 

低学年の母集団、現役指導者にとっては踏ん張りところ。

 

ここ数年実施を潜めている体験会の開催、親御さんが安心して子供を預けられる環境作りの整備など

 

今年は野球成績は高学年、団存続は低学年が浮沈のカギを握っています。

 

代替わりで春の訪れと共に卒業予定のメッツマスクWですが次期記者のメッツマスクIEへの引き継ぎは任せてください。

 

BY メッツマスクIEにメールアドレスの由来を聞いたところ「Mr.サマータイムだよ」とイミフな返しを食らったメッツマスクW

ページ最上部へ戻る