泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
【過ぎた日は】メッツテールは振り向かない【二度とつかめない】

「牧嶋ダンス」を一度でいいからメッツの選手に真似して欲しいと願うメッツマスクW https://www.youtube.com/watch?v=HF-RRKJdr44

さて、先週6日に無事県南草加大会が終了しました。

更新がこの時期というのはそうなんです、メッツは二回戦で敗れ県南へ出場する事が叶いませんでした。

相手は小針ヤンキーズさん(ヤンキースと間違える人が多いですが気をつけてくださいね)
空母メッツ36が3年前に春県南を制した前年(2013年)の県南チャンピオンでいわゆるビッグネーム
試合前に「ラッキーボーイ」を行い、テンション高めてましたね(初見の人はyoutubeで検索してください。メッツ「はばちかす」を取り入れたらどう?)

市町大会では両チーム共に優勝を果たしており好ゲームの予感が漂っていました

先攻はメッツ
二死からぽっちゃり魔神がナイスミートのレフト前で出塁するも得点ゼロ

その裏のヤンキーズさん
先頭打者のレフト・アララッタ、二盗時送球のショート・ジュンジュンと6年生に立て続けに捕球ミスが出て1点を先制される

その後は背番号1のハルトララが踏ん張り相手の攻撃を抑える

メッツの反攻は三回
二死二塁からぽっちゃり魔神がフルカウントからアウトコースボール気味の球をセンターオーバー二塁打!!
この試合初めて大きくベンチが沸いた場面
相手ベンチは歩かせてもいいという指示だったらしく事実ボール先行でしたが、やはり打ち取りたいという投手の欲が出たのでしょう

その後も得点は互いに入らず迎えた五回表
もしもし亀ちゃんのルンバヒットから相手の野選などのミスも重なり一死満塁の大チャンス!
迎えるは前二打席ヒットのぽっちゃり魔神
相手ベンチも打たれてもしゃーないといった雰囲気でしたが、ショート正面の内野ゴロ、続く”川柳一強い小学生”のタツトヨも倒れ結果的にここが試合の分水嶺でした

その裏、高まる緊張感を維持しながら相手攻撃を食い止めていたハルトララですがついに捕獲され勝ち越し点を許し、さらにミスも重なり無情の90分タイムアップ(;_;)
2017年度スポーツ少年団公式戦初黒星と同時に全国への切符も閉ざされた瞬間でした。

喪失感が漂うベンチと応援席
しかし選手は良くやったと思います
特に6年生のアララッタとジュンジュンは昨年の修練度を考えると見違えるように成長しました

次の夏県南大会開催地は和光市です
きっとヤンキーズさんも出てくるでしょう
リベンジの機会は夏か、それとも来年以降か、、、

 

県南大会最終結果ですがご存知の通り小針ヤンキーズさんが4年ぶり3回目の優勝を果たしました

準決勝は守りのミスもありましたが二回までで4失点先行される劣勢を粘りで覆し、決勝は集中打で頂点へ
早熟タイプの選手もおらず、抜きん出た誰かが引っ張ったというチームでもありません
強さではなく、負けない力があったように思います
そしてトーナメント大会では重要ですが、一戦ごとに成長を積み重ねた事が栄冠に結びつきました

特に準決、決勝を投げた左右二枚投手(メッツ戦登板の背番号1は6年)はまだ5年生!!
来年も強豪間違いなしでしょう

なお草加市からは高砂ヤンキースさん、新田少年野球さんがベスト8に残り県大会への切符を手にしました!
草加市からは三季ぶりの県大会出場です
メッツの皆さんも心から両チームの健闘を祈りましょう(^O^)
選手たちは14日の体力祭で相手チーム(特にY田君)から誇られても我慢しましょーねっ

なお次なる戦いは5月21日開幕の草加八潮交流大会
今年はブロック大会に進めなかった草加八潮7チームとメッツが優勝チーム特権で参加
優勝は義務付けられたといっていいでしょう

BY 週刊少年ジャンプの名物投稿コーナーだった「ジャンプ放送局」で印象的な投稿者ペンネームBest3は「尻の穴に図星」「ロングヘアー波平」「天気パンダ特攻隊」のメッツマスクW

ページ最上部へ戻る