某Mりママは3月で卒業するおかあさんといっしょのだいすけおにいさんロスを乗り越えられるのか!
さて先日ジャングル・メッツ38期生の卒団式が行われました
引き続き開催された謝恩会と合わせ5時間ほど彼らの思い出に浸れた日だったかと思います
他の学年には珍しく徐々に人数が集まり6年を迎える頃には8名とまずまず人数が揃っていましたが、小粒な選手が多くパワーで押される場面もあり体格的なハンデはここ数年一番大きかったように思えます。
プレーも御家芸のルンバが夏過ぎまで炸裂していましたが秋空には上達の跡が伺え見ている方も成長が手に取るように分かりました
一旦八幡メッツから選手たちは離れます
しかし選手たちの本当の卒団は中学3年時に行われるOB戦です
8人がもう一度グラウンドに集い、その時に少しでも未来を語れるような成長を待っています
お母さん達はひとまずホッと一安心ですね(一部の方はまだまだもっと続くよマーモットですが)
ウタマロ石鹸に別れを告げ、中途半端な空模様時の雨乞い、猛暑の中・嵐の中・晩秋の秋風の中のお茶当番
過ぎてしまっても二度とこんなのは嫌よー、というハードな週末をお疲れ様でした
これからは反抗期に胸を痛めつつも優しく成長を見守って下さい
なお一年間メッツ・スタイルズで掲載のこの回も今回が最終回です
次回からは新生・覆面記者の登場です
BY 3月12日草加ふささらマラソンにT田さんがメッツシャツ着用で太鼓橋を駆け抜けます!