今年の甲子園出場チーム注目は県大会チーム打率1割台の秋田代表大曲工業、県大会1試合平均失点5.00「帰ってきたトリプルエラー」鳥取代表境高校、大本命が不祥事で準決勝辞退による不戦勝の上、決勝は連戦疲れの相手自滅で勝ち上がった佐賀代表唐津商と睨むメッツ・スタイルズ
エルニーショが9月にずれ込むと予想され、猛暑の夏はまだまだ来ませんが”トランキーロ”ジャングルメッツ38の夏は本番です。
先日行われた彩南東部地区大会で2勝を挙げ、ベスト4を懸けて「瓦曽根ジャガーズ」さんと対戦
結果は2-6と完敗でしたが、7イニングやり切り現時点での精一杯の力を発揮したと思います。
あとは当日の反省(2~4回まで先頭打者が初球を打って凡退とか)を指導者が次回の大会まで生かして修正することが大事ですね
それとバントやヒットエンドラン、バックホームへの対応などまだまだ課題は山積みです
監督・ヘッドのみならず残り期間はOBコーチもフル稼働で何とかどこかの大会でメダルを勝ち取りましょう!(トップ画面の目標コメントが変わったのは秘密です)
不安だった6年生も個々にキャラ立ちしました。
元々低学年の頃から我は強い個性世代でしたのでそれが上手く試合に生かせれば秋以降は期待できるはずです
すぐ下のメッツ・ドリフ世代が元気ないですが5年世代は毎年こんな感じなので来年の土俵入りに期待しましょう(さらにその下のツッパリ・メッツが多数派工作で攻め上がってきているため頑張って欲しいです)
さて21日からは草加市近隣大会が開幕します
惜しくも県南川口大会への出場を逃しましたが、決勝トーナメントへ進出したおかげでエントリーされました
その前の週をお盆休みでガッツリ休むので直前の調整が心配ですが、一番いい色取って来るかな!?
ちなみに最近選手紹介のニックネームをこれ、と思ったら変更してます
「うちの子はそんなにぽっちゃりしてません!!」と言った類の抗議もないのでこれからも自由きままにやりまーす(小保方氏のSTAP細胞はありまーす風の言い方です)
最後に10月下旬に開催予定の東武鉄道杯では惜しくも第2位に終わり、出場権を逃したかと思いきやレオーズさんが出場辞退のためメッツが3年ぶりに参加出来る運びとなりました。
1位決定戦で敗れていたため「負けて出るなんてプライドが許さねえ!」とケロロ軍曹指揮官が言っているかと思ったのですが普通にニコチャンマーク笑顔<^!^>
いずれにしても公式戦が最大の成長の場なので来年に向けて数多く経験を重ねることはグーです(エドはるみ風)
夏祭りの売上はどうだったかな!?
BY その他注目校に5年前のサッカー選手権0-10と最大得点差試合の大会記録を作った福井代表北陸、9年連続出場となりNHK放送の試合前地域紹介は今年も桃園農家なのか!と気になる福島代表聖光学院を推すメッツ・スタイルズ