最近野球の替え歌に嵌っているメッツ・スタイルズ。下記URLは良く聴くナンバーです。
https://www.youtube.com/watch?v=TKjLYRozOaM
14日に八幡町会館で37期生の卒団式が行われました。
残念ながら所用でメッツ・スタイルズは不参加でしたが笑いに溢れた昨年と打って変わって感動の涙に包まれたと聞いております (*´∀`)
何かと昨年のチームと比較され、結果も出ず秋口まではモヤモヤしておりましたが晩秋に見事にメダルをゲット!
彼らが親になり、子供が産まれ、そして野球をやりたいと言った時に自慢できるよう大切に保管しておきましょうー (☆ω☆*)
メッツ・スタイルズも小学校時代のメダルを「取っておいてよかったわいね~」と感じました。
3年後のOB戦には一回り身体も心も大きくなった彼らを報告出来るよう、このブログは続けていきたいと考えております。
そのためにも現役の方々の支援は必要です L(^O^L)
試合結果等は某酒店経由でも構わないので早めに教えてください
さて目を来期に向けましょう。
草加市スポ少は昨年参加13チームより団員不足により今期は2チーム以上減少の見込みです。
お隣の八潮市では大原少年野球さんと大曽根東ファイターズさんが合併し今年より「八潮ツインズ」となります。
メッツの来期学年別人数は6年生8人、5年生5人、4年生11人と直近での心配はありませんが対岸の火事ではありません。
プロ野球の試合中継が激減し、普段から野球を目にすることのない環境において野球を始める動機が「親がやっていたから子供にも」「友達がやっていたから」が殆どの昨今。
卒団までやり通すモチベーションの維持は現役スタッフおよび父母の協力にかかっております。
今は常に「この先」にも繋がっている事を思い、頑張っていきましょう。
ちなみに今年の県南会場は春は伊奈町(30㎞くらい距離アルよ)、夏は川口市です。
なお来春の県南会場は草加市です(参加は必須ですよ (`ハ´)σ )
最後に、長らく八幡メッツの代表を務めて頂きました吉田氏が37期を以て勇退いたしました。
今後は相談役としてお名前を残して頂きますが、これまで多大なるご尽力ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
メッツあるある’16①
・選手の学年が上がるにつれて、母達の化粧も徐々に薄く、、、
・車出しを2年以上続けた家庭はいつの間にか車内の汚れに気を使わなくなるの巻
・知らない土地の小学校を車で通ると「野球やってるかなぁ~」と運動場を覗いちゃう。
※今回は「少年野球あるある」でしたね (-_-;)
BY 中学時代好きな女性アーティストは多数形成のZARD派、森高派ではなく谷村有美派だったメッツ・スタイルズ