3代目山の神の青学・神野は区間エントリー⇒当日変更で不出場と読むキャプテン・メッツ
さて、去る19日に最後の公式戦警察署長杯の準決勝・決勝が開催されました。
踊るメッツ37はこの日までに3勝を挙げ、見事ファイナリストに残り、最後に意地を見せてくれました (゚∀゚ノノ
相手は強敵・稲荷シャークスさん
春季・夏季大会共にコールド負けを喫し、今年のメッツにとってはまさに鬼門!
当初の予想ではやはり劣勢が見込まれていました。
試合開始 (‐Д-)/
最上級生の最終戦ともあり、この日の応援スタンドはいつもより人が溢れていました。
そんな中、初回の表に2点を先制!!
幸先の良いスタートに鳥肌立ちまくりのベンチとニヤケ顔の母達、この試合の意味を理解していないと思われる3年生以下と色とりどりの面々模様が見れました。
しかし相手もさるものその裏にすかさず同点に追いつき「これでやっと落ち着いたよ」と安堵の気持ちに浸るシャークスさんベンチ。
その後もメッツはヒットこそ出ませんが四球等で出塁したランナーをスコアリングポジションまで進めますがホームは遠く、対するシャークスさんも「うーん、何か違うなぁ」と首を捻りながら進む試合展開。
迎えた6回裏シャークスさん攻撃。
四球がきっかけで無死3塁のピンチ!
何とか1死は取り、続く打者のスクイズもファール。
しかし、さすがのシャークスさん。
フルカウントからスクイズを敢行 !!(;゚ロ゚ノ)ノ
土壇場終の終盤に勝ち越しを許してしまいました (●0●)
そして90分の時間制限も刻一刻と近づき、、、、
焦るベンチとそれに気づかない選手たち
やっべっぞ(@ナダル)と気持ちが焦りましたが、何と残り4秒でイニングが終了。
踊るメッツ37最後の攻撃が迎えられました。
しかし最後にエンジン全開の相手右腕に1番からの好打順でしたがあえなく2死。
3番打者も何とか食らいつきましたがキャッチャーフライで万事休す (p'д`q*)
(仕方ない、良く頑張ったよ、、、)という表情のベンチ、ため息交じりの応援席全ての関係者が「終わった(ノД`)」と感じ時が止まったたその瞬間、相手捕手がまさかの落球! ( ゚д゚)
しかし止まっていたのは周りだけではありませんでした。
打者も地蔵と化しておりました ⊂ ̄- ̄⊃
試合終了~ (‐Д-)/
結果として敗れはしましたが、これまで大敗続きだった相手に善戦し、成長の跡を見せてくれた選手に拍手です (*>v<)
試合直後の悔し涙と、閉会式の笑顔、どちらも素直な気持ちだと思います。
これにて八幡メッツ38期生の活動は終了
と思いきや年明けに交友大会が残っておりました (ゝ∀・*)
本来であれば年内に終了しておりますが、11月に続いた雨の影響で今年度は年越し!
そんな現役スタッフ・最上級生父母に贈る言葉は「最終回じゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ」(BY 亀仙人)です。
アディショナルタイムを楽しみましょう!!
P.S. 3強以外(青学・東洋・駒澤)箱根駅伝勝利のシナリオ
早稲田・・・1区2区の中村・高田で先頭に食らいつき、トップと2分差で往路終える事。復路6区のスペシャリスト三浦に懸けろ!個人的注目選手は復路起用濃厚の柳。
東海・・・精神的スランプが噂される川端が2区をキッチリ走り、スーパールーキー湊谷が3区で区間上位で駆けることが前提。3年連続山上りの5区宮上が「山男」に覚醒すれば11年振りの往路優勝も夢ではない
明治・・・横手・木村のダブルエースが実力以上の走りを見せ、大逃げを目論みたい。例年復路の8区以降で失速が目立つだけに牟田・齋田の最上級生を終盤に起用できるか。