36期生のグラウンドでの活動もあと残り一か月余り
一試合でも多く、思い出が生まれるように・・・
ここ最近の活動で増えた勲章もあれば、肩を落としながらグラウンドを後にしたこともありました
選手たちがやがて親になり、子が野球を始めた時に「あの時もっと・・・」といった悔やむ思いがないよう我々大人が導くことも責務かと
万華鏡のように移り変わったチーム流れ
力強さを感じた時もあれば、「なぜ」と思うようなプレーもありました
そして彼らと共に過ごせる時間の終わりが見えてきました
残る公式戦はサンケイ大会を残すのみ
●主将の戦線復帰は
●投手陣の再整備なるか
●眠れぬクリーンアップの猛打爆発は
●トリッキーズのお役立ち機会は
空母メッツ36最終章が一日でも長く続くよう応援をお願いします
-------------------------------------------------------------------------------------
メッツ用語集④
●横綱
某ライトポジションプレーヤー。学年一の身長を誇りながら声変わりは未だという末恐ろしい選手
ちなみに後継者が3年生にいるとの噂も・・・
●メッツ丼
上部大会勝利時に限り出現。次戦へのエネルギーもチャージする魔法の食事
BY 先日高校時代の夢を見て「後悔先に立たず」を痛感した覆面記者