泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
GOクライマックス

今回も内容とは関係ない写真を添付する空母メッツIN覆面記者

 

先週よりお伝えしておりましたが28日より草加市交流大会が開幕しました

 

一回戦は空母メッツの本拠地の八幡北小も試合会場とあり、チーム関係者には朝早くからご協力頂きました (*- -)(*_ _)

 

初戦がシードなっている空母メッツは遠征で力試し!

 

がここ最近調子がイマイチ・・・ (;´д`)ゞ

 

走攻守のバランスが取れてないかなー、と

 

直近の目標は交流大会での草加ボーイズさんへのリベンジ!

※ちなみに「リベンジ」という言葉が日本で広まったのはK1が発祥だそうで

 

残り一週間でどこまで「気持ち」を高められるか (*゜∀゜)=3!!

 

そしていかに試合の本番で「考動」を選手たちが果たしてくれるか

 

また、試合の不調は試合で取り戻すのが空母メッツ36流

 

他競技ですがマラソンの川内優輝選手と同じ方法ですね (´・∀・`)

※「川内メソッド」についてはネットで検索下さい

 

直前の4日(土)も勿論練習試合です!!

 

各人課題の克服へ挑みましょう

 

そしてボーイズさんの向こうには鉄腕投手率いるレオーズさんが立ちはだかります

 

負けたら「はい、それま~でよ」のトーナメントでメッツは生き残れるのか

 

美声と評判が誉れ高いウグイス母の登場なるか (*^Д^)

 

某母達が熱望してやまない、すたみな太郎での祝勝会を勝ち取れるのか (☆ω☆*)

 

------------------------------------------------------------------------------------------

メッツ用語集②

 

●メッツ水

主に夏の試合中、選手向けに用意する氷水。イニングが進むにつれ皆の汗が入り交じるが結果として選手たちの結束力が高まるという、一昔前の「コロコロコミック」ではありがちそう的な存在。

俗名「力水」とも言う

例:4月頃の母メール「そろそろ暑くなってくるのでメッツ水の用意を当番さんはお願いします」

 

●ニワトリ(が卵を産む)

イージーゴロをファンブルすること

例:簡単な内野ゴロがグローブからポロリ「おーいニワトリ、卵を産んでるぞ~」

 

●勝利の女神

特定の人物ではなく、大一番で勝利した時に見に来ていた選手の妹たちを指す。

 

BY 学生時代「ジャンプ放送局」への投稿経歴を持つ覆面記者(当時はJR軍団に属してました)

ページ最上部へ戻る